夏の水分補給
2022.05.31
暑くて蒸す季節がやってきました。子ども達は水遊びが楽しい季節になりますね。たくさん汗も掻く季節、ミネラルが豊富に含まれる、麦茶での水分補給をこまめにしていきたいと思います。
また、夏のお野菜をたくさん摂ることでも、夏の暑さ対策にもなります。夏野菜には水分を多く含み、体温を下げる働きがあります。汗を掻いて失われるミネラルやビタミン類も豊富で、だるさや疲れを取ってくれます。簡単な調理でも生食でも美味しく食べられるので毎日食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
*トマト・・・赤い色に含まれるリコピンは老化防止やがん予防に
*きゅうり・・体にこもった熱を取り除く作用
*なす・・・ビタミン、ミネラル、食物繊維がバランス良く含まれる
*おくら・・・ぬめりが整腸作用やコレステロール低下作用あり。体力増強にもいいですよ。
*モロヘイヤ・・野菜の王様とも呼ばれ、ビタミン、カルシウム、カロテン、食物繊維など栄養価高め
*かぼちゃ・・βカロチン、ビタミン、カリウム、食物繊維が豊富で風邪の予防や皮膚や免疫を高める作用がある
このように夏のお野菜は今この時期に食べるからこそ意味があるものになります。食卓に今日は何の夏のお野菜が並んだか、確認してみるのもいいかもしれませんね!
4歳児クラス「ソラマメのさや剥き」の様子です