東京都世田谷区等々力4-13-10

03-3701-8311

社会福祉法人 ナオミの会 ナオミ保育園

5歳児がキャンプに行ってきました

2025.07.17

すみれ組(5歳児)の子どもたちが家族から離れ、自然の中で1泊2日を過ごしました。

子どもたちが仲間とともに力合わせて取り組むキャンプは、「キャンプのねらい」に向かって取り組まれています。

ナオミ保育園キャンプのねらい

  • 大自然の中でいっぱい遊ぼう
  • 友達との結びつきを深めよう
  • 自分のことは自分でしよう

キャンプの中で得たものがすぐに生活に現れることはありませんが、子どもたちの中に友達を思う気持ちや、苦しい時・怖い時仲間がいることで乗り越えられる力があることに気づくいい機会になるでしょう。

出発前の一場面

◯マス掴み🐟

よしつかまえるぞ〜!と張り切っていたマス掴みです。水着に着替えて準備万端✨✨

ですが実際のマスを見ると「ぬめぬめする、、」「にげるのはやすぎる!」と大苦戦していました💦

お友だちに励ましてもらったり先生やお友だちと一緒につかまえたりしてなんとか皆捕まえることができました!

マス掴みをする前に少し時間もあったので川遊びもできました。

暑い日だったので冷たい水が気持ちよくて、お友だちや先生と勢いよく掛け合いをしたり大胆に泳いだりする姿も見られました。

中にはおたまじゃくしやヤドカリを見つけた子もいてたくさん自然に触れることができましたよ。

◯おやつ🥒

たっぷり体を動かして遊んだ後のおやつのきゅうりは特別で皆でテラスに座っておいしく味わっていただきました。

◯夕食🍚

マス掴みで掴んだマスをひとり一匹ずついただきました。

自分たちでつかんだお魚を食べられることにも大喜びでパクパク食べていました。

普段はお魚が少し苦手なお友だちもおいしい!と食べられる子もたくさんいました☺️

◯キャンプファイヤー🔥

だんだん暗くなってきてもう1日が終わるんだなあと少し寂しく、でもすごく楽しい日だったねと1日を振り返ってから始めました。

今日グループで話し合ったグループの目標やどんなグループになりたいかをそれぞれ発表をしてから火の神様から火をもらいました。

迫力満点で勢いよく燃える炎を見つめながら歌を歌ったりダンスをしたり楽しい時間を過ごしました。

◯朝の集い🤸

朝は外に出てぶどう組のお友だちと一緒に『ぼくたちぶどう』という体操をし、まだ眠そうにしていた子も目を覚ましました!

昨日キャンプファイヤーでやる予定でできなかったジェンカも輪になって行い、朝から笑顔が溢れました✨

最新の園にっき

カテゴリー

月別記事一覧