東京都世田谷区等々力4-13-10

03-3701-8311

社会福祉法人 ナオミの会 ナオミ保育園

こばと組(3歳児)「やさいあらいにいってきます!」

2025.08.18

食育、そしてお手伝い活動として「野菜洗い」に取り組んでいるこばと組(3歳児)さん。

野菜洗いの担当の日は朝から「きょうは ○○ぐるーぷさんが やさいあらいだよね!」と嬉しそうにカレンダーを指さしています。

手を洗って、エプロンをつけたらグループのみんなで給食室に向かいます。

「こばとぐみです! やさいあらいにきました!」と大きな声で挨拶をしてから、今日のお野菜を調理さんからいただきます。

調理さんからお野菜の名前を聞いたり、洗い方を聞いたりして野菜洗いスタートです!

とっても優しく野菜を持ち、丁寧に洗ってくれる子どもたち。

小松菜は折れないように、パプリカはへこまないように…と調理さんから聞いたことに気を付けて洗ってくれています。

これまで枝豆、ニラ、キャベツ、マッシュルーム、そして玉ねぎなど色々な野菜を洗ってきました。

少しずつ野菜の名前も覚えてきましたよ!

洗った野菜はその日の給食に出てくるので、メニューを紹介している時に何の野菜を洗ったのかみんなで確認しています。

グループのみんなに教えてもらうのですが、すごく自信満々な表情でとっても素敵です。

自分たちで洗ったお野菜はいつもよりも美味しく感じているようで、これまでは「へらしてー!」と言われ、残ってしまっていたナスやトマトも良く食べるようになってきています✨

苦手だったナスをおかわりするお友だちがいた時には、本当に驚きました!

野菜洗いは年間を通して取り組んでいく活動です。

これからも楽しんで野菜を洗い、野菜がより身近になるようにしていきたいと思います。

余談ですが…

エプロンは子どもたちが自分で着ています。

もちろんうまくいかなくて「てつだって」と声をかけてもらうこともありますが、なるべく「じぶんで!」を頑張っているところです!

最新の園にっき

カテゴリー

月別記事一覧