年末の大掃除♪
2021.12.27
今日は年末の大掃除♪ すみれ組(5歳児)がお部屋や廊下の雑巾がけをしました。
どうして年末に大掃除をするのでしょうか? それはお正月の神様である歳神様(としがみさま)を迎えるためといわれています。歳神様は新年に来て下さる幸せの神様といわれており、失礼がないように家の中を綺麗にする必要があるそうです。お客様が来る前に念入りに掃除をするのと同じですね。(所説あります)


「雑巾を絞る」ことも自分たちで行っています。握力も付き、手首を返す運動動作もスムーズになりますね。昔に比べ、雑巾を絞ることが出来ない小学生が増えているとの統計もあります。雑巾を絞ることや雑巾がけを日常の中で取り入れ、生活に必要な力を身に付けて欲しいと思います。

これで綺麗になったお部屋で気持ち良く過ごせますね。 皆様も良いお年をお迎えください。