東京都西東京市保谷町3-13-1

042-465-1340

社会福祉法人 ナオミの会 西東京市立ほうやちょう保育園

うどん作り

2025.01.29

すいか組(5歳児クラス)でうどん作りを行いました。

はじめに、薄力粉と強力粉が入ったボウルに塩を入れます。

(※うどん作りには【中力粉】が適しています。今回は薄力粉と強力粉を同量で混ぜ、代用しました。)

こぼさないように袋に入れて…

水を入れてから袋を閉じます。

袋の上からもみもみ!

よーーーーく、もみもみ!!

生地がまとまってくるまで頑張れ!

ある程度まとまってきたら足で踏んで【コシ】を出します。

音楽に合わせてふみふみ♪

みんな力強く踏んでいました~!

しっかり踏んだ後は、袋から生地を出して麺棒で伸ばします。

伸ばした生地を三つ折りにし、包丁で切っていきます。

包丁の使い方、上手になったね♡

切ったうどんを手で伸ばして、好きな太さにしよう!

平たい麺、ほそーい麺、極太麺…色々な麺が完成しました!!

打ち立てのうどんを茹でます。

うどんを茹でている間、【うどんのうーやん】の絵本を読みました。

優しくて、太っ腹なうーやんが出前に出かけるお話。すいかさんたち、楽しんで聞いてくれました!

絵本を読み終わる頃、うどんが茹で上がりました~!

つやつや~!!!美味しそう!

出汁、塩、しょうゆ、みりんのシンプルなおつゆでいただきます。

自分たちで作ったうどん、美味しかったね♡

最新の園にっき

カテゴリー

月別記事一覧