ごあいさつ
 
					ナオミの会は1954年世田谷の等々力で、ひとり親家庭の自立、子育てと仕事の両立ができる環境を私たちの手で作ろうと、資金がなにもない女性たちが強い心とたくさんの協力者に支えられて募金活動を行い、ナオミホーム(母子生活支援施設)とナオミ保育園を創設いたしました。
中心となった創立者菊田澄江はキリスト教の信仰をもち、戦後自らも夫と死別し3人の子どもを抱えて生活の困難と闘っており、「ナオミ」はその姿にアメリカの宣教師の方たちがつけて下さった聖書にある女性の名前です。
保育園では親たちと共に、子どもの育ちのことだけでなくお互い自分たち仕事をする者たちの悩みや希望などを話し合って自分たちでできることは一緒にやっていこうと、大変さを分かち合ってきました。創立からそのような積み重ねが土壌となって、日本で初めての「病後児保育室」がナオミ保育園の中に誕生したことを、私たちは誇りに思っています。
ナオミの会の各施設は、子どもたちひとりひとりがのびのびと楽しく過ごせる場所であり、大人たちもお互いに助け合える仲間づくりができる場所であり、地域に愛され必要とされる場所であることを目指しています。
私たちはそれぞれ身体のつよさ、よわさ、心のつよさ、よわさを与えられていますが、みんな分け隔てなく認め合い愛し合って、共に歩んでいきたいと願っています。
皆様の暖かいお見守りありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人ナオミの会理事長 菊田 桂子
組織図
法人概要
- 
						法人名社会福祉法人ナオミの会 
- 
						所在地[法人本部] 東京都世田谷区等々力 4-13-10 
- 
						連絡先TEL. 03-3701-0928 
- 
						運営施設(社会福祉事業)
- 
						収益事業社会福祉事業の他に、杉並区阿佐ヶ谷南3丁目に所在する 
 賃貸アパート「リナセールナオミ」(13室)の経営を行っています。
理事・評議員
- 
						理事 任期:2025年6月21日〜2027年定時評議員会終結時まで 
- 
						評議員 任期:2025年6月21日〜2029年定時評議員会終結時まで 
- 
						理事長 菊田 桂子 
- 
						理事 遠藤 久江(常任理事) 
 似鳥 美代(常任理事)
 宇田川 篤
 鈴木 亜弓
 吉瀬 直美
 長谷部 伸子
- 
						監事 小幡 学 
 尾﨑 裕美子
- 
						評議員 飯塚 知行 
 大塚 加代子
 佐竹 要平
 西村 紗智
 荒瀬 牧彦
 戸田 朱美
 榊原 久子
 金子 遼太郎
